検索したいキーワードを入力してをクリックしてください。

メニュー一覧

本プロジェクターのメニュー構成は以下のとおりです。


表示

メニュー 設定値(太字は初期値の設定
レンズ設定 レンズシフト:—
レンズシフト設定:シフト範囲 (リミット / フル)、ホームポジション (いいえ / はい)、キャリブレーション (いいえ / はい)
レンズシフトメモリ:メモリを選択 (メモリ1~メモリ5)、読み込む、保存、クリア、すべて消去 (キャンセル / リセット)
レンズモーターロック:ロック / ロック解除
フォーカス1:—
フォーカス2:—
ズーム:—
テストパターン オフ / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16
プロジェクターの投写位置 前面投写 / リア投写 / リア・天吊り投写 / 天吊り投写
縦横比 オート / リアル / 4:3 / 16:10 / 16:9 / 21:9
デジタルズーム 比例:オン / オフ
水平:50%~100%~400%
垂直:50%~100%~400%
デジタルシフト:水平 (0~50~100) / 垂直 (0~50~100)
リセット:キャンセル / リセット
ラスターポジション

水平:-1000~0~1000

(上限/下限は信号やアスペクト比によって異なります)

垂直:-600~0~600

(上限/下限は信号やアスペクト比によって異なります)

リセット:キャンセル / リセット
ブランキング 上:0~300ピクセル
下:0~300ピクセル
左:0~500ピクセル
右:0~500ピクセル
幾何学歪補正&ブレンディング 幾何学歪補正&ブレンディング設定: オフ / オン / アプリケーション
グリッド ポイント: 2x2 / 3x3 / 5x5 / 9x9 / 17x17
ワープインナー:オン / オフ
ワープシャープネス: 0~19
グリッドカラー: / 赤 / 緑 / 青 / マゼンタ / シアン
グリッド背景:黒 / 透明
エッジブレンディング設定:ブレンド幅、オーバーラップグリッド数 (4 / 6 / 8 / 10 / 12)、ガンマ (1.8〜2.2〜2.4)
メモリ:メモリを選択 (メモリ1~メモリ5)、読み込む、保存、クリア、すべて消去 (キャンセル / リセット)
リセット:キャンセル / リセット
キーストーン 垂直:-60~0~60
水平:-60~0~60
コーナーフィット 左上:垂直:0~80 / 水平: 0~120
右上:垂直:0~80 / 水平:0~120
左下:垂直:0~80 / 水平:0~120
右下:垂直:0~80 / 水平:0~120
ピンクッション 水平: 0~50~100
垂直:0~50~100

ピクチャー

メニュー 設定値(太字は初期値の設定
ピクチャーモード ブライト / スタンダード[PROVIA] / ビビッド[Velvia] / シネマ[ETERNA] /マルチ投写[sRGB] / High Speed / HDR
明るさ 0 ~ 50 ~ 100
コントラスト -50 ~ 0 ~ 50
色合い -50 ~ 0 ~ 50
彩度 -50 ~ 0 ~ 50
ガンマ 1.6 ~ 2.2 ~ 3.3
シャープネス 1 ~ 8 ~ 15
色温度 3200K / 4200K / 5200K / 6200K / 6500K / デフォルト / 8200K / 9300K
色温度の詳細調整 R / G / B ゲイン:0 ~ 100 ~ 200
R / G / B オフセット:-50 ~ 0 ~ 50
7色調整

色が赤/緑/青/シアン/マゼンタ/黄の時

  • 色相:0~254
  • 彩度:0~254
  • ゲイン:0~254

色が白の時

  • レッドゲイン:0~254
  • グリーンゲイン:0~254
  • ブルーゲイン:0~254
  • ホワイトピーク:0~100
ダイナミック コントラスト ダイナミックブラック:オン / オフ
速度:1 ~ 255
レベル:50 ~ 100% (1%/ステップ)
エクストリームブラック:オン / オフ
ライト出力タイマー:0秒~20秒 (1秒/ステップ)
ライト出力信号レベル:1 ~ 255
しきい値の点灯:0 ~ 127
リセット:キャンセル / リセット

入力

メニュー 設定値(太字は初期値の設定
入力 HDMI 1 / HDMI 2 / HDBaseT
出力 HDMI 1 / HDMI 2
カラースペース転換 オート / RGB(0-255) / RGB(16-235) / YUV / REC709
HDMI 1 イコライザー オート / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
HDMI 2 イコライザー オート / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
バックアップ入力設定 自動切換:オン / オフ
現在の信号:HDMI 1 / HDMI 2 / HDBaseT (表示のみ)
最初の入力: HDMI 1 / HDMI 2 / HDBaseT
2番目の入力: HDMI 1 / HDMI 2 / HDBaseT
入力情報現在の信号、バックアップ入力のステータス、バックアップ入力の変更、最初の入力(解像度、垂直リフレッシュ、水平リフレッシュ、カラースペース、HDR)、2番目の入力(解像度、垂直リフレッシュ、水平リフレッシュ、カラースペース、HDR)(表示のみ)
EDID設定 HDMI 1: 2.0 / 1.4 / カスタム
HDMI 2: 2.0 / 1.4 / カスタム
HDBaseT: 2.0 / 1.4 / カスタム
HDR オート / オフ

システム設定:基本

メニュー 設定値(太字は初期値の設定
言語 24言語
メニュー設定 メニュー表示時間:5秒 / 10秒 / 20秒 / 30秒 / 常時
メニュー位置:中央 / 左下 / 右下 / 左上 / 右上
アラームメッセージ:オン / オフ
メニュー透明度:0~90
背景色 FUJIFILM(Blue) / FUJIFILM(White) / FUJIFILM(Black) / 黒 / 青 / カスタム
リモコン受光部 正面:オン / オフ
上部:オン / オフ
背面:オン / オフ
HDBaseT: オン / オフ
プロジェクターID 設定 有効にする:オン / オフ
プロジェクターID:00~99
パネルキーロック オン / オフ
バックライト設定 パネルキー:オン / オフ / 5秒 / 10秒 / 20秒 / 30秒
インジケーター:オン / オフ / 警告エラーのみ
セキュリティ設定 新規パスワード/パスワードの変更:セキュリティコードの入力(4桁)
電源ロック:オン / オフ
オーディオ設定 ミュート:オン / オフ
音量:0~50~100
4K設定 オン / オフ
高地対応モード オン / オフ
設定をリセット 表示設定:キャンセル / リセット
ピクチャー設定:キャンセル / リセット
ベーシック設定:キャンセル / リセット
アドバンス設定:キャンセル / リセット
初期化:キャンセル / リセット

システム設定:詳細

メニュー 設定値(太字は初期値の設定
光源モード ノーマル / エコ
光出力 光出力設定:10%~100% (1%/ステップ)
輝度補正:オン / オフ
シャッター設定 フェードイン:オフ / 0.5秒 / 1秒 / 1.5秒 / 2秒 / 2.5秒 / 3秒 / 3.5秒 / 4秒 / 4.5秒 / 5秒
フェードアウト:オフ / 0.5秒 / 1秒 / 1.5秒 / 2秒 / 2.5秒 / 3秒 / 3.5秒 / 4秒 / 4.5秒 / 5秒
起動:オン / オフ
操作設定 ダイレクト電源オン:オン / オフ
信号検知オートパワーオン:オン / オフ
オートパワーオフ:0~180分 (5分/ステップ)
スリープタイマー:0.0~16.0時間 (0.5時間/ステップ)
スタンバイモード スタンバイ / 通信
日時設定 クロックモード:手動 / NTP
日付: [YYYY/MM/DD]
時刻: [HH:MM]
夏時間:オン / オフ
NTPサーバーIPアドレス: [xxx/xxx/xxx/xxx]
タイムゾーン: UTC+14:00~UTC+00:00~UTC-12:00
更新間隔:時間ごと / 毎日
適用:はい / いいえ
スケジュール設定 スケジュール有効:オン / オフ
毎日 / 日曜日 / 月曜日 / 火曜日 / 水曜日 / 木曜日 / 金曜日 / 土曜日:(オフ / スケジュール有効 (オフ / オン))、イベント01~イベント16:(時刻 / 機能 /イベント / リセット)、イベントのコピー先:(月曜日 / 火曜日 / 水曜日 / 木曜日 / 金曜日 / 土曜日 / 日曜日)、日付のリセット(キャンセル / リセット)
リセット:キャンセル / リセット
LAN設定 状態:接続 / 切断(表示のみ)
MACアドレス:[XX:XX:XX:XX:XX:XX](表示のみ)
操作チャンネル: LAN / HDBaseT
IPv4設定:DHCP (オン / オフ)、プロジェクターIPアドレス ([xxx/xxx/xxx/xxx])、サブネットマスク ([xxx/xxx/xxx/xxx])、デフォルトゲートウェイ:([xxx/xxx/xxx/xxx])、プライマリDNS:([xxx/xxx/xxx/xxx])、セカンダリDNS:([xxx/xxx/xxx/xxx])、適用
IPv6設定:DHCP (オン / オフ)、プロジェクターIPアドレス ([xxxx:xxxx: xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx])、プリフィックス (0~128)、デフォルトゲートウェイ:([xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx])、DNS:([xxxx:xxxx:xxxx: xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx])、適用
LAN制御 Crestron Connected V2:オン / オフ
Extron IP LINK: オン / オフ
PJLink: オン / オフ
AMX Device Discovery: オン / オフ
Telnet: オン / オフ
HTTP: オン / オフ
シリアル設定 9600 / 19200 / 38400 / 57600 / 115200
ユーザー設定 メモリを選択:メモリ1~メモリ5
読込 ‒
保存 ‒
クリア ‒
すべて消去 (キャンセル / リセット)
フィルター設定 フィルター使用時間:XXhr(表示のみ)
フィルター使用リマインダー制限:4000/3500/3000/2500/2000/1500/1000 時間
フィルター使用時間のリセット:キャンセル / リセット

ステータス

メニュー 設定値(太字は初期値の設定
概要 現在のシステム状況
システム モデル名、シリアル番号、スタンバイモード、ピクチャーモード、4K設定、光源モード、光源合計使用時間、使用時間、レンズモーターロック、現在のシステム状況(表示のみ)
システム温度/ファン情報

DMDボード温度、環境温度、BLD1温度、BLD2温度、BLD5温度、BLD6温度、ファン1温度、ファン2温度、ファン3温度、ファン4温度、ファン5温度、ファン6温度、ファン7温度、ファン8温度(表示のみ)

通信 プロジェクタID、ネットワーク情報、操作チャンネル、MACアドレス、IPv4設定、IPv6設定(表示のみ)
信号 現在の入力信号、解像度、垂直リフレッシュ、水平リフレッシュ、ピクセルクロック、カラースペース(表示のみ)
バックアップ入力のステータス 自動切換:オン/オフ、最初の入力信号、2番目の入力信号(表示のみ)
ファームウェア バージョン メインバージョン、F-MCUバージョン、A-MCUバージョン、スケーラーバージョン、LANバージョン、フォーマッタバージョン、HDBaseTバージョン(表示のみ)