検索したいキーワードを入力してをクリックしてください。

安全上のご注意

安全にお使いいただくために

文章中のd警告d注意 は次のことを表しています。

d警告 誤った取り扱いをしたときに、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示します。
d注意 誤った取り扱いをしたときに、人が傷害を負う可能性、物的損害の発生が想定される内容を示します。

ここでは、製品を安全に正しくご使用いただくために、重要な注意事項を説明しています。必ずご使用前に読み、記載内容に従って正しくご使用ください。

設置や取扱いが適切ではない、誤使用、改造、天災などに起因する事故、損害については、当社は一切責任を負いません。

d警告

  • 設置・取り付け・締め付けは確実に行ってください。高所使用時の落下は重大な事故につながるおそれがあります。
  • 天井への取り付け(天吊り設置)工事は、特別な技術をもった専門業者にて実施してください。正しく工事が行われないと、落下による重大な事故につながるおそれがあります。
  • 高所作業を行うときは、必ず2名以上で作業を行うとともに、命綱を用いるなどして身体の安全を確保してください。 バランスをくずしたりすると重大な事故につながる原因となります。
  • 本機を高所へ取り付けるときは、取り付け場所の下にいる人を作業範囲外へ遠ざけてください。 落下物が人に当たると、重大な事故の原因となります。
  • 風呂、シャワー室では使用、設置しないでください。火災・感電の原因になります。
  • 濡れた手で操作しないでください。感電の原因になります。
  • 接続コードの上に重いものを載せたり、加工したり、無理に引き曲げたり、加熱したりしないでください。コードに傷がついて、火災・感電の原因になります。コードに傷がついた場合は、弊社サービスセンターにご相談ください。
  • 一度端子部分が曲がってしまったコネクターは使用しないでください。
  • 不安定な場所に設置しないでください。必ず水平な場所に設置してください。バランスがくずれて倒れたり落下したりして、ケガの原因になります。
  • 雷が鳴りだしたら金属部分に触れないでください。落雷すると誘電雷により感電の原因になります。
  • 本機の上に薬品や水の入ったものなどを置かないでください。水などが中に入った場合、火災や感電の原因になります。
  • 電源をオンにしたあとは、絶対にレンズを覗かないでください。強い光で、視力障害などの原因になります。また、ルーペや望遠鏡などの光学機器を用いてレンズを覗かないでください。
  • 燃えやすいもの、金属類、異物等を本機に差し込んだり近くに放置したりしないでください。火災、感電、やけどの原因になります。
  • 本機のレンズに付着したゴミ・ホコリの除去に可燃性のガスのスプレーを使用しないでください。引火による火災の原因となることがあります。
  • 本機を可燃性ガスおよび爆発性ガスなどが大気中に存在するおそれのある場所で使用しないでください。引火による火災の原因となることがあります。
  • 燃えやすいものを、本機のレンズの前に置かないでください。火災の原因となることがあります。
  • 投写中に本や布などで投写光をさえぎらないでください。投写光をさえぎると投写光の当たる部分が高温になって溶けたり、やけどや火災の原因になったりします。また、反射した光でレンズ部が高温になり、本機の故障の原因になります。
  • 電源をオンにしたあとや、電源を待機状態(スタンバイ)にした直後は、本機のレンズや金属部分に触れないでください。やけどの原因になります。
  • 本機を持ち上げる際は、落とさないように注意してください。
  • 異常が起きたら電源を待機状態(スタンバイ)にして、電源ケーブル、USBケーブルを外してください。煙が出ている、異臭がするなど異常状態のまま使用すると、火災・感電や視力障害の原因になります。
  • 湿気やほこりの多いところや、油煙や湯気の当たる場所、熱の発生する場所に設置しないでください。火災・感電の原因となることがあります。また、油によりプロジェクター本体の樹脂が劣化し、本体取付部が破損または破損により本体落下するおそれがあります。
  • プロジェクターの天吊り固定部にネジ緩み止め接着剤・潤滑剤・油が付着すると本体の樹脂が劣化し、破損または落下するおそれがあります。

d注意

  • 本書に記載された機能以外の目的で、本機を使用しないでください。
  • 本機およびその付属品は精密機械です。決して強い衝撃を与えないでください。
  • スタンド取り付けの際、本機を持ち上げる場合は、落とさないように注意してください。
  • スタンドはゆるみのないよう本機に固定してください。また、スタンドの脚は開いてお使いください。スタンド取り付けがゆるい場合や、スタンドの脚が開いていない場合は、縦置き使用時に不安定になり本機が転倒する可能性があります。
  • 本機を長期間使用しないときは、レンズにレンズキャップを取り付けてください。
  • レンズ可動式となっているため、衝撃や無理な力を加えないでください。
  • 油煙、湯気、湿気、ホコリなどが多い場所に置かないでください。火災・感電の原因になることがあります。
  • 異常な高温になる場所や直射日光が当たる場所には置かないでください。火災の原因になることがあります。
  • 本機または電池の入ったリモコンを、直射日光が当たる場所、エアコン・ヒーターの吹き出し口など、異常に温度が高くなる場所に放置しないでください。熱による変形や、本機内部の部品に悪影響を与え、火災の原因になることがあります。
  • 本機の上に重いものを置かないでください。バランスがくずれて倒れたり、落下したりしてケガの原因になることがあります。
  • 電源プラグが傷んでいるときやコンセントの差し込みがゆるいときは使用しないでください。火災・感電の原因になることがあります。
  • 投写中は手や顔を排気口に近付けたり、変形など、熱による悪影響を受けるものを排気口の近くに置いたりしないでください。排気口から温風が出るため、やけどや変形、事故の原因となります。
  • 本機を使用しないときは、安全のため必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。絶縁劣化等により火災の原因になることがあります。
  • 本機を移動させる場合やお手入れの際は、必ず電源を待機状態(スタンバイ)にして、電源プラグをコンセントから外し、すべての配線を外してから行ってください。火災・感電の原因になることがあります。
  • お手入れの際は、濡れた布やアルコール、ベンジン、シンナーなどの溶剤を使用しないでください。水が中に入ったり、ケースが劣化し割れるなどしたりして、感電の原因となります。
  • 本機の内部にホコリがたまり、火災や故障の原因になることがあります。定期的な内部点検・清掃をおすすめします。その際は、お買い上げ店にご依頼ください。
  • レンズ部を持って、本機を持ち上げないでください。故障の原因となります。
  • 高地(標高約1500 m以上)でご使用になるときは、高地対応モードを「On」に設定して本機の内部温度が適切に調整されるようにしてください。部品の寿命に影響を及ぼす可能性があります。
  • 本機を縦置きで設置するときは、必ず専用のスタンドを取り付けてください。
  • 異常が起きたら電源を待機状態(スタンバイ)にして、電源ケーブル、USB ケーブルを外してください。煙が出ている、異臭がするなど異常状態のまま使用すると、火災・感電や視力障害の原因になります。お買い上げ店にご相談ください。
  • 内部に水や異物を落とさないでください。水・異物が内部に入ったら、電源を待機状態(スタンバイにして)、電源プラグをコンセントから外してください。そのまま使用すると、ショートして火災・感電の原因になります。お買い上げ店にご相談ください。
  • 分解や改造は絶対にしない(ケースは絶対に開けない)でください。火災・感電の原因になります。
  • 小さな付属品は乳幼児に触れさせないでください。リモコンから取り外した電池や小さな付属品は、乳幼児が誤って飲み込む可能性があります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。万一、乳幼児が飲み込んだ場合は、ただちに医師と相談してください。
  • ケーブル類は安全に配慮して配線してください。転倒やケガの原因となります。
  • 振動や衝撃が伝わる場所には設置しないでください。
  • 電源を待機状態(スタンバイ)にした直後はレンズに触れないでください。やけどの原因になります。
  • アースは確実に設置してください。本機の電源プラグは、アース付きの2芯電源プラグです。安全確保のため、アースは確実にとってください。

使用・保管時の留意点

  • 温度が高すぎるところや、低すぎるところでは使用・保管をしないでください。また、急激な温度変化も避けてください。使用温度範囲、保管温度範囲を守って、使用・保管をしてください。
  • 高圧電線や磁気を発生するものの近くには設置しないでください。正しく動作しない場合があります。
  • 本機を傾けて投写しないでください。故障や事故の原因となります。
  • レンズを素手でさわらないでください。レンズ面に指紋や皮脂がつくと、きれいに投写できません。レンズが汚れたり、傷がついたりするのを防ぐため、本機を使用しないときは、レンズカバーを取り付けてください。
  • 保管の際は、リモコンから電池を取り出しておいてください。長期間電池を入れたままにしておくと、液漏れなどを起こす原因となります。
  • 油煙やたばこなどの煙が当たる場所で使用・保管しないでください。投写映像の品質が劣化することがあります。
  • レンズの汚れは、電源を待機状態(スタンバイ)にし、レンズや金属部分が冷えたことを確認のうえ、ゴミやホコリをブロワーで飛ばし、市販のきれいなメガネ拭きなどで軽くふき取ってください。
  • お手入れの際は、レンズが冷めてから行ってください。
  • 本機はクラスA機器です。本機を住宅環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ずるように要請されることがあります。VCCI-A

レーザー製品を安全にお使いいただくために

本機はJIS C 6802:2014に適合したクラス1レーザー製品です。以下の警告や注意事項を必ず守ってご使用ください。

d警告

  • 内部に高出力レーザー製品が組み込まれていますので、本機のケースを開けないでください。
  • 強い光が視力障害などの原因となりますので、本機の光源を直接見ないでください。
  • 本機を改造したり分解したりしないでください。 高電圧により火災を起こしたり感電したりする危険があります。

d注意

本機を廃棄する場合は、国や地域の廃棄ルールに従って、分解しないで廃棄してください。

レーザーについて

本機の光源はレーザーを使用しており、以下のような特性があります。

  • 使用環境によって、光源の輝度が低下します。
  • 温度が高くなるほど、輝度の低下が大きくなります。
  • 使用時間の経過にともない、光源の輝度が低下します。
  • 使用時間と輝度低下の関係は明るさ設定で変更できます。
  • 危険なレーザー光線にさらされることがあるため、点検、調整および修理作業は、弊社サービスセンターまでお問い合わせください。
  • 本機にはレーザーモジュールが内蔵されています。 取扱説明書に記載されている手順にしたがって操作および調整を行ってください。

レーザー警告ラベル

本機の内部および側面にはレーザー警告ラベルが貼られています。

レーザー警告ラベル