検索したいキーワードを入力してをクリックしてください。

ピクチャー

ピクチャモード

投写映像のピクチャモードを選びます。

設定 説明
ブライト 明るい場所で使用するときのモードです。
スタンダード 鮮やかな色再現で投写するモードです。
sRGB sRGB に準拠したモードです。
DICOM SIM X線画像やその他MRIなどの医療用画像の映像をより見やすく再現投写できるDICOMシミュレーションモードです。

bメモ

本機は、医療機器ではありませんので医療診断では使用できません。

明るさ

投写映像の明るさを設定します。

設定
050100

コントラスト

投写映像のコントラスト(明るい部分と暗い部分の差)を設定します。

設定
-50050

色合い

投写映像の色合いを設定します。色合いが高いほど緑がかります。色合いが低いほど赤味がかった映像になります。

設定
-45045

bメモ

YUV 信号の入力時に有効になります。RGB 信号の入力時は設定できません。

色の濃さ

投写映像の彩度を調整します。「+」側は色が濃くなり、「-」側は色が薄くなります。

設定
-50050

bメモ

YUV 信号の入力時に有効になります。RGB 信号の入力時は設定できません。

ガンマ

投写映像のガンマ調整を行います。

設定
1.62.23.3

シャープネス

投写映像のシャープネス(輪郭を強調するかどうか)を設定します。

設定
01531

色温度

投写映像の色温度を設定します。

ENTER ボタンを押して、色温度の設定画面を表示させ、色温度を設定します。

設定
3200K7100K9300K

bメモ

工場出荷時の設定は、ピクチャモード の設定によって異なります。

  • ブライト:7100K
  • スタンダード:7300K
  • sRGB:6500K
  • DICOM SIM:使用できません。

色温度の詳細調整

設定した色温度ホワイトバランスを詳細に調整できます。

ENTER ボタンを押して、色温度の詳細調整画面を表示させ、セレクターボタンの上下で調整する項目を選び、左右で調整します 。

設定 説明
Rゲイン 赤色のコントラストを調整します。数値が小さい(0 側)ほどコントラストが弱くなり、大きい(200 側)ほど強くなります。
Gゲイン 緑色のコントラストを調整します。数値が小さい(0 側)ほどコントラストが弱くなり、大きい(200 側)ほど強くなります。
Bゲイン 青色のコントラストを調整します。数値が小さい(0 側)ほどコントラストが弱くなり、大きい(200 側)ほど強くなります。
Rオフセット 赤色の明るさを調整します。数値が小さいほど(-50 側)明るさが弱くなり、大きい(50 側)ほど強くなります。
Gオフセット 緑色の明るさを調整します。数値が小さいほど(-50 側)明るさが弱くなり、大きい(50 側)ほど強くなります。
Bオフセット 青色の明るさを調整します。数値が小さいほど(-50 側)明るさが弱くなり、大きい(50 側)ほど強くなります。

7色調整

7色(R、G、B、C、M、Y、W)の色相、ゲイン、彩度をそれぞれ調整します。

ENTER ボタンを押して7色調整画面を表示させ、色の濃さ からセレクター(左右)ボタンで調整する色を選び、それぞれ調整します。

色の濃さ が R、G、B、C、M、Y のとき

項目 設定
色相 -99099
ゲイン 050100
彩度 -50050

色の濃さ が Wのとき

項目 設定
Rゲイン 050100
Gゲイン 050100
Bゲイン 050100