PJLinkコマンド
ネットワーク機能はPJLinkクラス1、クラス2に対応しています。
PJLinkプロトコルを使用してPCからプロジェクターの設定や、プロジェクターの状態問合せの操作ができます。
PJLink クラス1 コマンド
本機が対応するPJLinkコマンドです。表内の 「*」 は任意の文字となります。
| コマンド | 制御内容 | パラメータ/応答文字列 | Z8000 | Z6000 |
|---|---|---|---|---|
| %1POWR | 電源制御命令 | 1 | 電源オン | |
| 0 | スタンバイ | |||
| %1POWR ? | 電源状態問合せ | 1 | 電源オン | |
| 0 | スタンバイ | |||
| %1INPT | 入力切り換え | 31 | HDMI1 | HDMI1 |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | ||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | ||
| 34 | HDBaseT | SDI | ||
| 35 | SDI | ― | ||
| %1INPT ? | 入力切り換え状態問合せ | 31 | HDMI1 | HDMI1 |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | ||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | ||
| 34 | HDBaseT | SDI | ||
| 35 | SDI | ― | ||
| %1AVMT | AVミュート | 11 | 映像ミュート * | |
| 10 | 映像ミュート解除 | |||
| 21 | 音声ミュート | |||
| 20 | 音声ミュート解除 | |||
| 31 | 映像 *+音声ミュート | |||
| 30 | 映像+音声ミュート解除 | |||
| %1AVMT ? | ミュート状態問合せ | 11 | 映像のみミュート状態 | |
| 21 | 音声のみミュート状態 | |||
| 31 | 映像+音声ミュート状態 | |||
| 30 | 映像+音声ミュート解除状態 | |||
| %1ERST ? | エラー状態問合せ | 000000 | 正常状態 | |
| 100000 | ファン警告 | |||
| 200000 | ファンエラー | |||
| 010000 | ランプ警告 | |||
| 020000 | ランプエラー | |||
| 001000 | 温度警告 | |||
| 002000 | 温度エラー | |||
| 000001 | その他警告 | |||
| 000002 | その他エラー | |||
| %1LAMP ? | 光源状態問合せ | *** | ***:時間 | |
| %1INST ? | 入力切り換え一覧問合せ | 31 | HDMI1 | HDMI1 |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | ||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | ||
| 34 | HDBaseT | SDI | ||
| 35 | SDI | ― | ||
| %1NAME ? | プロジェクター名問合せ | FP-Z8000 | プロジェクター名 | |
| %1INF1 ? | メーカ名問合せ | FUJIFILM | メーカー名 | |
| %1INF2 ? | 機種名問合せ | FP-Z8000 | 機種名 | |
| %1INF0 ? | その他情報問合せ | WUXGA Projector | その他情報 | |
| %1CLSS ? | クラス情報問合せ | CLASS2 | 対応クラス | |
* シャッター機能として動作します。
PJLink クラス2 コマンド
| コマンド | 制御内容 | パラメータ/応答文字列 | Z8000 | Z6000 | |
|---|---|---|---|---|---|
| %2SRCH | プロジェクター検索 | **:**:**:**:**:** | MACアドレス | ||
| %2LKUP= | リンクアップ通知 | **:**:**:**:**:** | MACアドレス | ||
| %2ERST= | エラー状態通知 | 000000 | 正常状態 | ||
| 100000 | ファン警告 | ||||
| 200000 | ファンエラー | ||||
| 010000 | ランプ警告 | ||||
| 020000 | ランプエラー | ||||
| 001000 | 温度警告 | ||||
| 002000 | 温度エラー | ||||
| 000001 | その他警告 | ||||
| 000002 | その他エラー | ||||
| %2POWR= | 電源状態通知 | 0 | スタンバイ | ||
| 1 | 電源オン | ||||
| %2INPT= | 入力状態通知 | 31 | HDMI1 | HDMI1 | |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | |||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | |||
| 34 | HDBaseT | SDI | |||
| 35 | SDI | ― | |||
| %2INPT | 入力切り換え | 31 | HDMI1 | HDMI1 | |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | |||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | |||
| 34 | HDBaseT | SDI | |||
| 35 | SDI | ― | |||
| %2INPT ? | 入力切り換え状態問合せ | 31 | HDMI1 | HDMI1 | |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | |||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | |||
| 34 | HDBaseT | SDI | |||
| 35 | SDI | ― | |||
| %2INST ? | 入力切り換え一覧問合せ | 31 | HDMI1 | HDMI1 | |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | |||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | |||
| 34 | HDBaseT | SDI | |||
| 35 | SDI | ― | |||
| %2SNUM? | シリアル番号問合せ | ******** | シリアル番号 | ||
| %2SVER ? | ソフトウェアバージョン問合せ | *.**/*.** | 本体ソフト / LANソフト | ||
| %2INNM ? | 入力端子名問合せ | 31 | HDMI1 | HDMI1 | |
| 32 | HDMI2 | DisplayPort | |||
| 33 | DisplayPort | HDBaseT | |||
| 34 | HDBaseT | SDI | |||
| 35 | SDI | ― | |||
| %2IRES ? | 入力信号解像度問合せ | 1st | **** | 水平解像度 | |
| 2nd | **** | 垂直解像度 | |||
| %2RRES ? | 推奨解像度問合せ | 1st | 1920 | 水平解像度 | |
| 2nd | 1200 | 垂直解像度 | |||
| %2SVOL | スピーカー音量調整 | 0 | 1段階down | ||
| 1 | 1段階up | ||||
| %2FREZ | フリーズ制御 | 1 | フリーズ | ||
| 0 | フリーズ解除 | ||||
| %2FREZ ? | フリーズ状態問合せ | 1 | フリーズ状態 | ||
| 0 | フリーズ解除状態 | ||||
bメモ
- IPアドレスを設定して電源をオフにした場合、電源をオンにしてから30秒後に画面に設定が反映されます。
- 電源をオンにしてからコマンドを受け付けるまで約60秒かかります。
をクリックしてください。